電話をかける電話をかける
WEB予約WEB予約

column
コラム

歯周病は成人の8割がかかっているって本当?

皆さんこんにちは。

東向島歯科です。

 

歯周病には「沈黙の病気」や「日本人の国民病」などいろいろな呼び名がついているのをご存知でしょうか?

 

それだけ厄介な病気なのですが、一般的には軽視されているのが現状です。

 

おそらく、“歯茎が赤く腫れる病気”程度に思われている方も少なくないことでしょう。

 

そうした背景もあり、日本人の成人の約8割は歯周病にかかっているといわれています。

 

今回はそんな歯周病を発症する人が極端に多い理由をわかりやすく解説します。

 

歯周病は自覚症状に乏しい病気

歯周病は細菌感染症の一種です。

 

主に唾液を介して感染が広がるのですが、歯周病を発症したからといってすぐにわかりやすい症状が現れるわけではありません。

 

軽度の歯周病では、歯茎が赤く腫れるくらいなので、気付かない人がほとんどです。

 

むし歯のように「痛み」が生じればすぐに自覚できるのですが、歯周病の場合はそうした強い症状はある程度進行してからでなければ現れません。

 

その結果、成人の約8割が歯周病にかかる、という深刻な状況を招いているのです。

 

なぜ日本人に多いの?

歯周病=自覚症状に乏しい病気」という理由だけでは、日本人が特別発症しやすくなることはありませんよね。

 

実際、欧米諸国では歯周病にかかる人はそれほど多くはないのです。

 

これは「定期検診・メンテナンスの受診率」と関係しています。

 

例えば、予防・口腔ケアの先進国であるスウェーデンでは、ほとんどの人が定期検診を受けており、むし歯・歯周病にかかる人が極端に少なくなっています。

 

その結果、80歳になっても多くの歯を残せている人が大半を占めているのです。

 

一方、日本人の定期検診の受診率というのは、スウェーデンと比較すると極めて低くなっています。

 

つまり、歯周病を早期に発見、あるいは予防する機会を持てていない日本人は、自ずとその発症率・重症化率も高くなってしまうのです。

 

まとめ

このように、いくつかの理由で日本人は歯周病にかかりやすくなっています。

 

歯周病は日本人が歯を失う原因第一位でもあるので、できるだけ進行させない、発症させないことが大切です。

 

そのためには、定期検診・メンテナンスを受けるのが一番といえます。

 

歯周病を積極的に予防したいという方は「曳舟駅」より徒歩5分の東向島歯科までご相談ください。